今年、一番の雪でした。
”今年一番の積雪”
今年になって、お正月から晴天に恵まれたこともあって、1月18日の朝は今年一番の積雪となりました。
我が家は、九州山地のほぼ中央、大分県日田市のそのまた山間部(標高およそ250m)にあることから比較的雪が降りやすく、特に自家用車は雪道仕様の備えが欠かせません。

年に2~3回は除雪作業が必要であり、雪景色は決して嫌いではないのですが、除雪作業は大変ですね。
日本中には雪の多い地方も多いことから、このくらいで弱音を吐いてはいけませんが・・・。おかげさまでこ日の雪は溶けやすい性質であったことから、後に残らず助かりました。
ただ今、梅とすももの樹の剪定作業中です。
もうしっかり梅の芽が育っており、2月末から3月にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。その時は必ず、「梅まつり」「我が家」までおいで下さい!
今年になって、お正月から晴天に恵まれたこともあって、1月18日の朝は今年一番の積雪となりました。
我が家は、九州山地のほぼ中央、大分県日田市のそのまた山間部(標高およそ250m)にあることから比較的雪が降りやすく、特に自家用車は雪道仕様の備えが欠かせません。

年に2~3回は除雪作業が必要であり、雪景色は決して嫌いではないのですが、除雪作業は大変ですね。
日本中には雪の多い地方も多いことから、このくらいで弱音を吐いてはいけませんが・・・。おかげさまでこ日の雪は溶けやすい性質であったことから、後に残らず助かりました。
ただ今、梅とすももの樹の剪定作業中です。
もうしっかり梅の芽が育っており、2月末から3月にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。その時は必ず、「梅まつり」「我が家」までおいで下さい!
スポンサーサイト
| ホーム |